木枯らしが吹く頃に始まる我が家のスローライフ♪
(でも今年はまだ木枯らしらしい木枯らしが吹きませんが^^;)
★
まずは干し芋作りから^^
干し芋はサツマイモの苗を買ってくることから始まります。
今までは干し芋用は「玉豊」でしたが、相棒が今年は「紅はるか」にしてみようと新しい試み(^^♪
苗を植えて水をやり、根がついたら夏の間も草退治や手入れなど怠りなく管理。
息の長い地道な作業が続きます。
そして11月に入って芋掘り。義兄にも手伝ってもらってまずまずの出来でした^^
***
さて、収穫した芋をいよいよ加工していきます!
まず1日目(昨日29日)
火を使うので実家側の広い敷地で作業しています。
大きな形のよい芋を手早く皮むき。
相棒も慣れてきて手際も良くなりました!
因みに薪は、昔父が作った薪がまだ残っていて、
その上に相棒が剪定した薪を積んでいるので中々減りません。
実家には以前薪ストーブがあったのですが、我が家には作らなかったのです。
竈に火を入れて、釜から上がる湯気で蒸かしていきます。
一段目のせいろの芋の様子を見ました。
おお、なかなか良い感じ♪
せいろを2段にして上下を入れ替えました。
(かなり曲がっていますね( *´艸`))
2時間ほど蒸して火を止めて、自然に冷やします。
これで1日目は終わり。
そして、今日2日目
午前中日光にさらしてしばらく干しました。
それから切っていきます!
ご覧ください、このねっとりした鼈甲色(^^♪
相棒の作戦通り、今までの干し芋の色よりも明るくて甘そうでは?
「紅はるか」大成功でした!
相棒が切った芋を私がネットに並べ2階のベランダに干しました。
今年も「美味しくなぁれ、美味しくなぁれ」と念じながら(^^♪
これから毎日様子を見ます。
出来上がったらまたレポートしますね!
今日も来てくださってありがとう~
応援クリックもよろしくお願いします<(_ _)>
↓↓